今企業が求めていること?
2004年12月4日 研究室朝一で先輩に駅まで送ってもらい<ありがとうございます.
金沢に11:00に到着.
今日は昼の1時から別のOBの先輩が僕達に今まで使われていなかった装置の説明をしてくれるというので,早々に戻らないといけなかった.
スーツを大学近くのクリーニング屋に持っていっている時に見知らぬ携帯番号が.
「もう着きました.」
「すみません,すぐ行きます.」
あわてて大学にむかいました.
だって予定より20以上もはやかったんですもの.
来ていただいた先輩と教授も交えてお話を聞く.
「今の新入社員はわからないことを知る能力がない.
つまりわからないことが起きたときそれについて
どうやって対処法を調べたらいいのかがわからない.
そういう能力を大学で身に付けてきてほしい.」
と言われました.
なるほど.確かにね.その能力がないと話にならんなぁ.
他の人に尋ねるとその人の時間を奪ってしまって,
その人も作業が進まなくなっちゃうからね.
そんなためになるお話の後,
実際に装置について教えてもらいました.
土曜日にもかかわらず大変ありがとうございました.
また遊びにきてくださいね.
そんな土曜日でした.
金沢に11:00に到着.
今日は昼の1時から別のOBの先輩が僕達に今まで使われていなかった装置の説明をしてくれるというので,早々に戻らないといけなかった.
スーツを大学近くのクリーニング屋に持っていっている時に見知らぬ携帯番号が.
「もう着きました.」
「すみません,すぐ行きます.」
あわてて大学にむかいました.
だって予定より20以上もはやかったんですもの.
来ていただいた先輩と教授も交えてお話を聞く.
「今の新入社員はわからないことを知る能力がない.
つまりわからないことが起きたときそれについて
どうやって対処法を調べたらいいのかがわからない.
そういう能力を大学で身に付けてきてほしい.」
と言われました.
なるほど.確かにね.その能力がないと話にならんなぁ.
他の人に尋ねるとその人の時間を奪ってしまって,
その人も作業が進まなくなっちゃうからね.
そんなためになるお話の後,
実際に装置について教えてもらいました.
土曜日にもかかわらず大変ありがとうございました.
また遊びにきてくださいね.
そんな土曜日でした.
コメント